何をどこに載せるか問題
- 樹 国樹田

- 9月21日
- 読了時間: 2分
noteさんの運用方法をどうするか悩んでいます。
以前はこちらにも小説を置いて、たまに雑記を書く程度にしようと思いそうしていたのですが、時代の流れは早くあれよという間にTALESさんが出来てしまい……。
え?移動させるの?同時掲載良いの?どっち?
と混乱したまま放置状態が続いています。
最初はこちらのHPの日記をnoteさんで書いてリンクを繋げるつもりだったのですが、思ったよりnoteさんのアクセスが多かったため、少し腰が引けてしまいひっそりとこのブログで書くようになりました。
私は昔ながらのアナログ人間なせいか、かつてのネット世界のように「公開はしているけど、誰にも見てもらえなくても良い」という気軽な感じで書き殴るのが性にに合っているようです。
見て欲しい気持ちはあるけれど、あんまり多くの方に見られるのはちょっと恐い。
だけど自分の中の言葉を吐き出さずにはいられない。根っからのオタク気質なのかなぁと思います。今は堂々とやってらっしゃる方が大半なので、とても良い世界になったとは思うのですが、あの頃のように陰でこっそり息をついているような人々の方に私は憧れ続けています。
一応、分類わけとしては、こちらのブログでは小説や公募についてのこと、もしくは私の個人的な話などを書いて、noteさんでは小説自体と物や箏に関する一般的な雑記などを掲載していました。
今後も続けていくかは微妙ですが、もしかしたら小説だけはTALESさんに移動させるかもしれません。
カクヨムさんやなろうさんに置いているものと同じなので、どちらに置いても特に変わりは無いとは思います。
ああそういえば、レディ・グレイだけはまだこちらに置いたままですね。
こちらは内容を大幅に変更したものを追々カクヨムさんに掲載予定です。
連載版に変えている最中ですが、公募の方が優先なので掲載はまだ大分先になりそうです。
さて、今夜はこれからまたイサを書いてきます。スニーカー大賞の応募作を一話だけアップしようかと思ったのですが、昨日一日体調不良で予定が遅れてしまったのでそれは明日になりそうです。
この祝日は出かけることになりそうなので、今夜中になるだけ進められるよう頑張ります。

コメント