アダムスファミリーを観ていた子供
- 樹 国樹田

- 10月15日
- 読了時間: 2分
というのは、私の世代では結構な数いらっしゃるんじゃないでしょうか。
そういうわけで、少し前に話題になったNetflixドラマ「ウェンズデー」を観ています。初っぱなからウェンズデー役の子に目を瞠りましたが、流石ティム・バートン監督といったところでしょうか。面白いにつきます。
ただ、こちらの作品にもヒックと同様の事が起こっているように思えたのは私だけでは無いのでは……。セイレーンって金髪とかのイメージが強いのですが、世界的には違うのでしょうか。あとアラブ系の方々の登場がやけに多いような……。それに黒人さんも多いような……。私の勘違いでしたらすみません。ですがそれを考えると、イーニッドがウェンズデーと途中不仲になった際に部屋に滞在させてもらったというヨーコ役は、ナオミ・J・オガワさんというイギリス人と日本人のハーフの方でした。ハーフならどんなパターンもありえるなぁとここで少し納得した感じです。ただこの方、シーズン2には登場されないそうで残念です。
今シーズン1を見終わりシーズン2の冒頭に入ったところですが、やっぱりタイラー……ああ、うん。そうですよね、という感じです。そして私が好きなタイプは最初に感じた通りタイラーでした。猟奇殺人……さておき、こちらの作品、一番素敵なのはマダム陣だと思うのです。
アダムスファミリーと言えば!なモーティシアさんにネバーモアの校長ラリッサさん、お二人のまあナイスバディなこと……!
まさしく美魔女、妖しい美しさに魅せられてしまいます。
ところどころ良い仕事してくれるハンドは言わずもがな大好きですが、今後弟くんが何をやらかしてくれるのかも楽しみです。
ゴシック系の作品は私は書いたことがないのですが、一作ぐらい何か書いてみても良いかなぁとほんのり思いました。こんな面白いの死んでも無理ですが。
さて、今からは私は普通にファンタジー恋愛を書いてきます。ここ数日何も出来ていなかったので。(あ、そういえば銀の匙見終わりました。なのでウェンズデーを観ています。全然ジャンル違いますね)

コメント